古語:

此処の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こ-こ 【此処】

代名詞

この場所。ここ。▽近称の指示代名詞。


出典徒然草 四一


「『ここへ入らせ給(たま)へ』とて、所を去りて呼び入れ侍(はべ)りにき」


[訳] 「この場所にお入りください」と言って、そこを立ち去って(私を)呼び入れました。


この国。日本。▽近称の指示代名詞。


出典土佐日記 二・九


「唐土(もろこし)もここも、思ふことに耐へぬときのわざとか」


[訳] (うたは)唐の国でもこの国でも、思うことに堪えられないときの(気持ちを表す)技芸とか。


この世。現世。▽近称の指示代名詞。


出典源氏物語 御法


「ここながら勤め給(たま)はむほどは」


[訳] この世にいながら仏道修行をなさる間は。


このこと。この点。▽近称の指示代名詞。


出典万葉集 一六二九


「なにすとか一日一夜(ひとひひとよ)も離(さか)りゐて嘆き恋ふらむここ思へば胸こそ痛き」


[訳] どうして一日一晩でも離れていて、嘆き恋しく思っているのだろうか。このことを思うと胸が痛いよ。


自分。私。▽自称の人称代名詞。「…に」の形で使われることが多い。


出典竹取物語 かぐや姫の昇天


「ここにも心にもあらでかくまかるに、昇らむをだに見送り給(たま)へ」


[訳] 自分も不本意ながらこうして(月の世界に)おいとまするのだから、せめて天に昇るのだけでもお見送りください。


あなた。▽対称の人称代名詞。「…に」の形で使われることが多い。


出典源氏物語 紅梅


「ここに、御消息(せうそこ)やありし」


[訳] あなたからお手紙をお上げなされたのですか。


この方。こちらの方。▽他称の人称代名詞。


出典落窪物語 二


「ここに胸病み給(たま)ふめり。物の積みかと、かいさぐり薬なども参らせ給へ」


[訳] この方が胸を病んでおいでのようだ。胸のもたれかと、診察して薬など差し上げてください。








此処のページへのリンク
「此処」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

此処のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




此処のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS