古語:

来の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「来」を解説文に含む見出し語の検索結果(171~180/605件中)

名詞行くとき。行きしな。出典万葉集 四五〇「ゆくさには二人わが見しこの崎を」[訳] 行くときには二人で見たこの崎を。◆「さ」は接尾語。[反対語] (く)さ。
名詞行くとき。行きしな。出典万葉集 四五〇「ゆくさには二人わが見しこの崎を」[訳] 行くときには二人で見たこの崎を。◆「さ」は接尾語。[反対語] (く)さ。
分類連語どうにもしようがないことだ。出典万葉集 七九六「慕ひ(こ)し妹(いも)が情(こころ)のすべもすべなさ」[訳] 慕ってやってた妻の心のどうにもしようがない(くらいやるせない)ことだ。◆「すべ...
分類連語どうにもしようがないことだ。出典万葉集 七九六「慕ひ(こ)し妹(いも)が情(こころ)のすべもすべなさ」[訳] 慕ってやってた妻の心のどうにもしようがない(くらいやるせない)ことだ。◆「すべ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}論ずるまでもない。言うまでもない。出典更級日記 竹芝寺「ろんなく人の追ひて(く)らむと思ひて」[訳] 言うまでもなく人が追いかけて...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}論ずるまでもない。言うまでもない。出典更級日記 竹芝寺「ろんなく人の追ひて(く)らむと思ひて」[訳] 言うまでもなく人が追いかけて...
名詞多くのもの。すべてのもの。多くの人々。すべての人々。出典万葉集 四三七二「もろもろは幸(さけ)くと申(まを)す帰り(く)までに」[訳] (故郷の)多くの人々は達者でいろと(神に)祈る、(私が)帰...
名詞多くのもの。すべてのもの。多くの人々。すべての人々。出典万葉集 四三七二「もろもろは幸(さけ)くと申(まを)す帰り(く)までに」[訳] (故郷の)多くの人々は達者でいろと(神に)祈る、(私が)帰...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}いただく。出典宇津保物語 藤原の君「御返りは必ずあらむ。たうばりてまうで(こ)む」[訳] お返事はきっとあるでしょう。私がいただいてまいりましょう。◆...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}いただく。出典宇津保物語 藤原の君「御返りは必ずあらむ。たうばりてまうで(こ)む」[訳] お返事はきっとあるでしょう。私がいただいてまいりましょう。◆...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS