古語:

いたうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いたう」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/67件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}笑顔になりがちである。にこにこしている。出典枕草子 にくきもの「なでふことなき人の、ゑがちにてものいたう言ひたる」[訳] 特にこれというこ...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}年老いてぼける。もうろくする。「おいぼる」とも。出典紫式部日記 消息文「いたうこれよりおいほれて、はた目暗うて経よまず」[訳] ひどく今以上にも...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}年老いてぼける。もうろくする。「おいぼる」とも。出典紫式部日記 消息文「いたうこれよりおいほれて、はた目暗うて経よまず」[訳] ひどく今以上にも...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}口ごもる。言いにくそうにする。出典源氏物語 末摘花「『これはいと聞こえさせにくくなむ』と、いたうことこめたれば」[訳] 「このことは、とても申し...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}口ごもる。言いにくそうにする。出典源氏物語 末摘花「『これはいと聞こえさせにくくなむ』と、いたうことこめたれば」[訳] 「このことは、とても申し...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}つらいと思う。困ったようすをする。出典源氏物語 松風「いたうからがりたまふ」[訳] (源氏は)ひどく困ったようすをしなさる。◆「がる」は接尾語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}つらいと思う。困ったようすをする。出典源氏物語 松風「いたうからがりたまふ」[訳] (源氏は)ひどく困ったようすをしなさる。◆「がる」は接尾語。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①湿気を含む。湿る。出典枕草子 七月ばかりいみじうあつければ「霧にいたうしめりたるを脱ぎ」[訳] 霧にひどく湿っている(衣を)脱ぎ。]...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①湿気を含む。湿る。出典枕草子 七月ばかりいみじうあつければ「霧にいたうしめりたるを脱ぎ」[訳] 霧にひどく湿っている(衣を)脱ぎ。]...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ひっかぶる。出典平家物語 四・橋合戦「馬のかしら沈まばひきあげよ。いたう引いてひっかづくな」[訳] 馬のあたまが(水中に)沈むなら引き上げろ。(手綱を)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS