古語:

かえるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かえる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/61件中)

分類連語(…か)なあ。(…か)ね。▽疑問を表す語を受けて文末に使われる。出典古今集 離別「かへる山なにぞはありてあるかひは」[訳] かえる山とは何かね、それがある効果というは(都に帰れるのではないのか...
出典枕草子 にくきもの[訳] かえってそうでもないことなどもあるものだよ。品詞分解なかなか=副詞 さしも=副詞 あら=補助動詞「あり」[未然形] ぬ=打消の助動詞「ず」[連体形] など=副助詞 も=係...
名詞聞き違い。僻耳(ひがみみ)。「ひがきき」とも。出典古今著聞集 七〇一「もしひがぎきかと、人をかへて聞かするに」[訳] もしかしたら聞き違いかと、人をかえて聞かせると。
名詞聞き違い。僻耳(ひがみみ)。「ひがきき」とも。出典古今著聞集 七〇一「もしひがぎきかと、人をかへて聞かするに」[訳] もしかしたら聞き違いかと、人をかえて聞かせると。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}恥ずかしがって、顔を赤くする。赤面する。出典源氏物語 夕顔「なかなかはぢかかやかむよりは罪ゆるされてぞ見えける」[訳] (女は)かえって、恥ずかしがって...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}恥ずかしがって、顔を赤くする。赤面する。出典源氏物語 夕顔「なかなかはぢかかやかむよりは罪ゆるされてぞ見えける」[訳] (女は)かえって、恥ずかしがって...
分類連語水が満ちあふれている。みなぎりかえる。出典日本書紀 斉明「飛鳥川(あすかがは)みなぎらひつつ行く水の」[訳] 飛鳥川の満ちあふれながら流れて行く水のように。◆上代語。なりたち動詞「みなぎる」の...
分類連語水が満ちあふれている。みなぎりかえる。出典日本書紀 斉明「飛鳥川(あすかがは)みなぎらひつつ行く水の」[訳] 飛鳥川の満ちあふれながら流れて行く水のように。◆上代語。なりたち動詞「みなぎる」の...
副詞さっぱり(と)。出典徒然草 一八四「尼も後(のち)はさはさはと張り替へんと思へども」[訳] 尼(=私)も、後ではさっぱりと(障子を)張りかえようと思っているけれど。
副詞さっぱり(と)。出典徒然草 一八四「尼も後(のち)はさはさはと張り替へんと思へども」[訳] 尼(=私)も、後ではさっぱりと(障子を)張りかえようと思っているけれど。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS