古語:

ぞかしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ぞかし」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/75件中)

自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}息を詰めて腹に力を入れる。いきむ。出典古今著聞集 五四二「これは人まへぞかしとおもふ心候て、いきづみ候ふまじければ」[訳] ここは人前だと思う気持ちがご...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}息を詰めて腹に力を入れる。いきむ。出典古今著聞集 五四二「これは人まへぞかしとおもふ心候て、いきづみ候ふまじければ」[訳] ここは人前だと思う気持ちがご...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}「わろし」に同じ。◆「わろし」の変化した語。出典枕草子 御かたがた、君たち「『それは人に従ひてこそ』と申せば、『そがわるきぞかし』」...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}「わろし」に同じ。◆「わろし」の変化した語。出典枕草子 御かたがた、君たち「『それは人に従ひてこそ』と申せば、『そがわるきぞかし』」...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①立派に成長する。立身出世する。出典源氏物語 真木柱「人にもなりたたむこと難(かた)し」[訳] 人なみに立身出世するようなことはむずかしい。
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①立派に成長する。立身出世する。出典源氏物語 真木柱「人にもなりたたむこと難(かた)し」[訳] 人なみに立身出世するようなことはむずかしい。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる思ったことをそのまま言い散らすこと。言いたいことを無責任に言うこと。「はうげん」とも。出典大鏡 伊尹「鼓(つづみ)打ちそこなひて、立ちたうびたるぞかしと...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる思ったことをそのまま言い散らすこと。言いたいことを無責任に言うこと。「はうげん」とも。出典大鏡 伊尹「鼓(つづみ)打ちそこなひて、立ちたうびたるぞかしと...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①未熟だ。出典源平盛衰記 四三「船軍(ふないくさ)はみれんなるべし」[訳] 船による戦いは未熟であろう。②思い切り...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①未熟だ。出典源平盛衰記 四三「船軍(ふないくさ)はみれんなるべし」[訳] 船による戦いは未熟であろう。②思い切り...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS