古語:

たらの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「たら」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/32件中)

名詞①水中に隠れること。出典万葉集 一三八四「みこもりに息づきあまり」[訳] 水中に隠れる状態でため息をつくだけでなく。②心に秘めて外に表さないこと。出典新古今集 恋一「隠れ沼...
名詞①親しく語り合うこと。また、話し合うこと。出典古事記伝 「初めの意は…夫婦の間のかたらひを言ひて」[訳] 初めのほうの解釈では…夫婦間の(愛の)語らいを言うのであって。②夫...
名詞①親しく語り合うこと。また、話し合うこと。出典古事記伝 「初めの意は…夫婦の間のかたらひを言ひて」[訳] 初めのほうの解釈では…夫婦間の(愛の)語らいを言うのであって。②夫...
自動詞ラ行変格活用{語幹〈かか〉}①こんなだ。こうだ。▽前に述べた内容を指示する。出典更級日記 夫の死「出いでしままに稲荷(いなり)にまうでたらましかば、かからずやあらまし」[訳] 退出し...
自動詞ラ行変格活用{語幹〈かか〉}①こんなだ。こうだ。▽前に述べた内容を指示する。出典更級日記 夫の死「出いでしままに稲荷(いなり)にまうでたらましかば、かからずやあらまし」[訳] 退出し...
名詞ようす。姿。なりゆき。出典平家物語 七・願書「覚明(かくめい)がていたらく、褐(かち)の直垂(ひたたれ)に」[訳] 覚明の姿は、濃い紺色の直垂に。参考名詞「てい(体)」に助動詞「たり」の未然形「た...
名詞ようす。姿。なりゆき。出典平家物語 七・願書「覚明(かくめい)がていたらく、褐(かち)の直垂(ひたたれ)に」[訳] 覚明の姿は、濃い紺色の直垂に。参考名詞「てい(体)」に助動詞「たり」の未然形「た...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①すべて不足なく備わっている。完全である。出典源氏物語 若菜下「かくたらひぬる人は、必ずえ長からぬ事なり」[訳] このように完全であった人は...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①すべて不足なく備わっている。完全である。出典源氏物語 若菜下「かくたらひぬる人は、必ずえ長からぬ事なり」[訳] このように完全であった人は...
分類連語①…て(は)。…の状態で(は)。▽「て」の付いた語句を強調する。出典源氏物語 桐壺「さりとも、うち捨てては、え行きやらじ」[訳] いくらなんでも、(私をこの世に)残しては、(あの世...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS