古語:

たらの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「たら」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

分類連語年が長く続くのを緒(=ひも)にたとえていう語。出典古今集 秋上「としのをながく恋ひやわたらむ」[訳] (私は)ひものように長い年月をずっと恋し続けることになろうか。
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}うとましく思う。嫌だと思う。出典宇津保物語 藤原の君「いま左大将の家に行きてわが住めらむに妻(め)すゑたらば、おもひうとみなむ」[訳] いま左大将の家に...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}うとましく思う。嫌だと思う。出典宇津保物語 藤原の君「いま左大将の家に行きてわが住めらむに妻(め)すゑたらば、おもひうとみなむ」[訳] いま左大将の家に...
分類連語①〔「たらましかば…まし」の形で〕もし…ていたなら…だろう。出典竹取物語 竜の頸の玉「竜を捕らへたらましかば、また、こともなく、我は害せられなまし」[訳] もし竜を捕らえていたなら...
分類連語①〔活用語の未然形に付いて〕…ならば…か。…たら…か。▽仮定条件の疑問を表す。出典古今集 秋下「心あてに折らばや折らむ」[訳] ⇒こころあてに…。②〔活用語の已然形に付...
自動詞ダ行下二段活用{語幹〈まう〉}①参る。参上する。▽「行く」の謙譲語。出典伊勢物語 八三「かくしつつ、まうでつかうまつりけるを」[訳] このようにしながら参上してお仕え申し上げていたの...
自動詞ダ行下二段活用{語幹〈まう〉}①参る。参上する。▽「行く」の謙譲語。出典伊勢物語 八三「かくしつつ、まうでつかうまつりけるを」[訳] このようにしながら参上してお仕え申し上げていたの...
自動詞ダ行下二段活用{語幹〈まう〉}①参る。参上する。▽「行く」の謙譲語。出典伊勢物語 八三「かくしつつ、まうでつかうまつりけるを」[訳] このようにしながら参上してお仕え申し上げていたの...
名詞①水中に隠れること。出典万葉集 一三八四「みこもりに息づきあまり」[訳] 水中に隠れる状態でため息をつくだけでなく。②心に秘めて外に表さないこと。出典新古今集 恋一「隠れ沼...
名詞①水中に隠れること。出典万葉集 一三八四「みこもりに息づきあまり」[訳] 水中に隠れる状態でため息をつくだけでなく。②心に秘めて外に表さないこと。出典新古今集 恋一「隠れ沼...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS