古語:

たらの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「たら」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/32件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}なにげないふりをする。出典源氏物語 蜻蛉「しか、つれなしづくりたらむけはひは」[訳] そのように、なにげないふりをしたような態度は。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}なにげないふりをする。出典源氏物語 蜻蛉「しか、つれなしづくりたらむけはひは」[訳] そのように、なにげないふりをしたような態度は。
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
[一]他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}①衣類や履物を下半身につける。出典万葉集 三三九九「沓(くつ)はけわが背」[訳] ⇒しなのぢは…。◇多く「履く」「穿く」と書く。 ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}動かす。活動させる。出典枕草子 蟻通の明神「二つをならべて、…尾はたらかさむを女(め)と知れ」[訳] 二匹(の蛇)を並べて、…尾を動かすならばそれを雌(...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}動かす。活動させる。出典枕草子 蟻通の明神「二つをならべて、…尾はたらかさむを女(め)と知れ」[訳] 二匹(の蛇)を並べて、…尾を動かすならばそれを雌(...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県の安達太良(あだたら)山の東の裾野(すその)。鬼婆(おにばば)が住んでいたという黒塚伝説で知られる。「安達の原」とも。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の福島県の安達太良(あだたら)山の東の裾野(すその)。鬼婆(おにばば)が住んでいたという黒塚伝説で知られる。「安達の原」とも。
分類連語年が長く続くのを緒(=ひも)にたとえていう語。出典古今集 秋上「としのをながく恋ひやわたらむ」[訳] (私は)ひものように長い年月をずっと恋し続けることになろうか。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS