学研全訳古語辞典 |
おもひ-うと・む 【思ひ疎む】
活用{ま/み/む/む/め/め}
うとましく思う。嫌だと思う。
出典宇津保物語 藤原の君
「いま左大将の家に行きてわが住めらむに妻(め)すゑたらば、おもひうとみなむ」
[訳] いま左大将の家に行って私が住むというのに妻を住まわせたら、うとましく思うだろう。
おもひうとむのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ま/み/む/む/め/め}
うとましく思う。嫌だと思う。
出典宇津保物語 藤原の君
「いま左大将の家に行きてわが住めらむに妻(め)すゑたらば、おもひうとみなむ」
[訳] いま左大将の家に行って私が住むというのに妻を住まわせたら、うとましく思うだろう。
おもひうとむのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
おもひうとむのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |