古語:

だもの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「だも」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/381件中)

名詞①舞うこと。また、舞。神楽・舞楽・延年・曲舞(くせまい)・幸若(こうわか)など。②特に、幸若舞。出典奥の細道 末の松山「平家にもあらず、まひにもあらず」[訳] 平曲でもなく...
名詞①舞うこと。また、舞。神楽・舞楽・延年・曲舞(くせまい)・幸若(こうわか)など。②特に、幸若舞。出典奥の細道 末の松山「平家にもあらず、まひにもあらず」[訳] 平曲でもなく...
分類連語①〔多く、「いかでもいかでも」の形で〕どうしても。なんとしてでも。▽願望の意を表す。出典蜻蛉日記 上「いかでも、いかでも物し給(たま)はめと思へば」[訳] なんとしてでも暮らしがお...
分類連語①〔多く、「いかでもいかでも」の形で〕どうしても。なんとしてでも。▽願望の意を表す。出典蜻蛉日記 上「いかでも、いかでも物し給(たま)はめと思へば」[訳] なんとしてでも暮らしがお...
分類連語こんなにもひどく。本当にこれほど。出典伊勢物語 四〇「いとかくしもあらじと思ふに」[訳] 本当にこれほど(息絶えるほど)でもあるまいと思うのに。なりたち副詞「いと」+副詞「かく」...
分類連語たいしたことでもない。それほどよくはない。出典宇治拾遺 一・一〇「いとしもなきことばなり」[訳] それほどよくはない言葉である。なりたち副詞「いと」+副助詞「しも」+形容詞「なし」...
分類連語たいしたことでもない。それほどよくはない。出典宇治拾遺 一・一〇「いとしもなきことばなり」[訳] それほどよくはない言葉である。なりたち副詞「いと」+副助詞「しも」+形容詞「なし」...
副詞おそるおそる。こわごわ。出典蜻蛉日記 上「たしかに来ことあらば、おづおづも」[訳] はっきりと「来い」というのであれば、おそるおそるでも(行きますよ)。
副詞おそるおそる。こわごわ。出典蜻蛉日記 上「たしかに来ことあらば、おづおづも」[訳] はっきりと「来い」というのであれば、おそるおそるでも(行きますよ)。
代名詞おまえ。▽対称の人称代名詞。親しい者、目下の者、動物などに用いる。出典万葉集 一四九九「ほととぎすなれだに来(き)鳴け」[訳] ほととぎすよ。せめておまえだけでも来て鳴けよ。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS