古語:

ののしるの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ののしる」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/119件中)

名詞①動物の名。②こざかしい者や猿に似た顔つきの者をののしっていう語。
名詞①動物の名。②こざかしい者や猿に似た顔つきの者をののしっていう語。
名詞首のことをののしっていう語。「そっくび」とも。◆「そ」は接頭語。
名詞首のことをののしっていう語。「そっくび」とも。◆「そ」は接頭語。
名詞首のことをののしっていう語。「そっくび」とも。◆「そ」は接頭語。
名詞①ばか鶏(どり)め。▽鶏(にわとり)をののしっていう語。②鶏。◇後の用法。◆「くだかけ」とも。
名詞①ばか鶏(どり)め。▽鶏(にわとり)をののしっていう語。②鶏。◇後の用法。◆「くだかけ」とも。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【泣きののしる】(人が)泣きわめく。大声で泣く。出典栄花物語 本の雫「人々どよみてなきののしる程」[訳] 人々が大声で騒いで泣きわめくようす(は)...
接頭語身体の部分や持ち物を表す名詞などに付いて、卑しめ、ののしる意を表す。「しゃ頭(かしら)」「しゃ冠(かうぶり)」...
接尾語①人を卑しめののしる意を表す。「法師め」。②自分や自分の身内などを卑下する意を表す。「私め」...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS