古語:

りょうの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「りょう」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~23/28件中)

名詞①(物のとがった)かど。りょう。出典宇治拾遺 六・五「石のそばの、折敷(をしき)の広さにて」[訳] 石のかどが方形の盆の広さで。②袴(はかま)のももだち。出典今昔物語集 二...
名詞①(物のとがった)かど。りょう。出典宇治拾遺 六・五「石のそばの、折敷(をしき)の広さにて」[訳] 石のかどが方形の盆の広さで。②袴(はかま)のももだち。出典今昔物語集 二...
名詞船首にそれぞれ竜の頭と鷁の首の彫り物を飾った、二隻一対(つい)の船。平安時代、貴族が園遊のときなどに池に浮かべて船遊びをしたり、船楽(ふながく)を奏するための船とした。「りゅうとうげきしゅ」「りゅ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS