古語:

器物の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「器物」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/31件中)

名詞古くていたんでいること。また、その物。出典徒然草 九九「累代の公物(くもつ)、こへいをもちて規模とす」[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいることをもって模範とする。
名詞古くていたんでいること。また、その物。出典徒然草 九九「累代の公物(くもつ)、こへいをもちて規模とす」[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいることをもって模範とする。
名詞代を重ねること。代々。「累葉(るいよう)」「るいだい」とも。出典徒然草 九九「るいたいの公物(くもつ)、古弊(こへい)をもちて規模(きぼ)とす」[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいること...
名詞代を重ねること。代々。「累葉(るいよう)」「るいだい」とも。出典徒然草 九九「るいたいの公物(くもつ)、古弊(こへい)をもちて規模(きぼ)とす」[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいること...
名詞鸚鵡貝(おうむがい)・鮑貝(あわびがい)などの殻の真珠光をもつ部分を、薄片にして種々の形に切り、器物の木地や漆塗りの面にはめ込んで装飾とするもの。
名詞鸚鵡貝(おうむがい)・鮑貝(あわびがい)などの殻の真珠光をもつ部分を、薄片にして種々の形に切り、器物の木地や漆塗りの面にはめ込んで装飾とするもの。
他動詞ヤ行上一段活用活用{い/い/いる/いる/いれ/いよ}金属を溶かし、鋳型に入れて器物を造る。鋳造する。出典更級日記 鏡のかげ「母一尺の鏡をいさせて」[訳] 母は直径一尺(=約三〇センチメートル)の...
他動詞ヤ行上一段活用活用{い/い/いる/いる/いれ/いよ}金属を溶かし、鋳型に入れて器物を造る。鋳造する。出典更級日記 鏡のかげ「母一尺の鏡をいさせて」[訳] 母は直径一尺(=約三〇センチメートル)の...
自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①言葉や行為によって働きかける。言葉を添えて助力する。出典万葉集 四一〇六「天地(あめつち)の神ことよせて春花の盛りもあらむと」[訳...
自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}①言葉や行為によって働きかける。言葉を添えて助力する。出典万葉集 四一〇六「天地(あめつち)の神ことよせて春花の盛りもあらむと」[訳...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS