学研全訳古語辞典 |
こ-へい 【古弊】
古くていたんでいること。また、その物。
出典徒然草 九九
「累代の公物(くもつ)、こへいをもちて規模とす」
[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいることをもって模範とする。
こへいのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
古くていたんでいること。また、その物。
出典徒然草 九九
「累代の公物(くもつ)、こへいをもちて規模とす」
[訳] 代々の朝廷の御器物は、古くていたんでいることをもって模範とする。
こへいのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
こへいのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |