古語:

こよなしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こよ-な・し

形容詞ク活用

活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}


かけはなれている。この上ない。


出典徒然草 七


「つくづくと一年(ひととせ)を暮らすほどだにも、こよなうのどけしや」


[訳] しみじみと一年を暮らす間だけでも、この上なくゆったりとしている(ものである)よ。◇「こよなう」はウ音便。


格段にすぐれている。


出典源氏物語 帚木


「人にもてかしづかれて、隠るること多く、自然(じねん)にそのけはひこよなかるべし」


[訳] (高貴な姫君は)人に大事に育てられて、(欠点が)隠れることが多く、しぜんにそのようすも格別にすぐれている(ように見える)だろう。


格別に劣っている。


出典宇津保物語 嵯峨院


「限りなくめでたく見えし君達(きんだち)この今見ゆるにあはすれば、こよなく見ゆ」


[訳] 最高にすばらしく見えた姫君たちも、この今目の前にしている姫君に比べると、格別に劣って見える。








こよなしのページへのリンク
「こよなし」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

こよなしのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




こよなしのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS