古語:

守護神の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「守護神」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/44件中)

名詞密教で、仏教守護神の一つ。悪魔を降伏(ごうぶく)するという。童子の形で、怒りの表情をし、手に金剛杵(しよ)を持つ。熊野三山の護法神とされる。◆仏教語。
名詞密教で、仏教守護神の一つ。悪魔を降伏(ごうぶく)するという。童子の形で、怒りの表情をし、手に金剛杵(しよ)を持つ。熊野三山の護法神とされる。◆仏教語。
名詞①軍隊を派遣・駐屯させて、その土地を鎮め守ること。②その土地を鎮め守る神や神社。③寺院の境内にまつった守護神
名詞①軍隊を派遣・駐屯させて、その土地を鎮め守ること。②その土地を鎮め守る神や神社。③寺院の境内にまつった守護神
名詞古代インドの鬼神。八部衆(はちぶしゆう)の一つ。もと悪神であったが、後に仏法に帰依(きえ)して諸天の守護神となった。毘沙門天(びしやもんてん)に仕えて、北方を守護する。◆仏教語。
名詞古代インドの鬼神。八部衆(はちぶしゆう)の一つ。もと悪神であったが、後に仏法に帰依(きえ)して諸天の守護神となった。毘沙門天(びしやもんてん)に仕えて、北方を守護する。◆仏教語。
名詞仏教守護神の一つ。須弥山(しゆみせん)の頂上の忉利天(とうりてん)の喜見城(きけんじよう)に住み、四天王および三十二天を従え、「梵天(ぼんてん)」と共に阿修羅(あしゆら)と戦うとされる。「帝釈」と...
名詞仏教守護神の一つ。須弥山(しゆみせん)の頂上の忉利天(とうりてん)の喜見城(きけんじよう)に住み、四天王および三十二天を従え、「梵天(ぼんてん)」と共に阿修羅(あしゆら)と戦うとされる。「帝釈」と...
分類寺社名今の滋賀県大津市坂本にある神社。比叡(ひえい)山の守護神として尊崇された。中世、延暦寺(えんりやくじ)の僧徒は、たびたび、この神社の神輿(みこし)をかついで朝廷に強訴(ごうそ)した。今は「日...
分類寺社名今の滋賀県大津市坂本にある神社。比叡(ひえい)山の守護神として尊崇された。中世、延暦寺(えんりやくじ)の僧徒は、たびたび、この神社の神輿(みこし)をかついで朝廷に強訴(ごうそ)した。今は「日...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS