古語:

弁の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「弁」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/93件中)

名詞太政官(だいじようかん)の役人。特に、・少納言・外記(げき)・史生(しじよう)などをいう。「じゃうくゎん」とも。
名詞太政官(だいじようかん)の役人。特に、・少納言・外記(げき)・史生(しじよう)などをいう。「じゃうくゎん」とも。
名詞朝廷で、即位や節会(せちえ)などの公事(くじ)が催されるとき、承明門(しようめいもん)の外で諸事をとり行う役。多く第一位の大臣が内(ないべん)を務め、第二位の大臣が外を務める。
名詞朝廷で、即位や節会(せちえ)などの公事(くじ)が催されるとき、承明門(しようめいもん)の外で諸事をとり行う役。多く第一位の大臣が内(ないべん)を務め、第二位の大臣が外を務める。
名詞律令制で、「太政官(だいじやうくわん)」の「判官(じよう)」の一つ。中(ちゆうべん)の次に位し、左右両局に各一名がいる。「すないおほともひ」とも。
名詞律令制で、「太政官(だいじやうくわん)」の「判官(じよう)」の一つ。中(ちゆうべん)の次に位し、左右両局に各一名がいる。「すないおほともひ」とも。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}語り伝え申し上げる。取り次ぎ申し上げる。おうわさし申し上げる。▽「言ひ伝ふ」の謙譲語。出典源氏物語 総角「参りて、御消息(せうそこ)どもきこえ...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}語り伝え申し上げる。取り次ぎ申し上げる。おうわさし申し上げる。▽「言ひ伝ふ」の謙譲語。出典源氏物語 総角「参りて、御消息(せうそこ)どもきこえ...
名詞「太政官(だいじやうくわん)」に属する官の一つ。諸官庁・諸国との連絡係で、太政官内の文書の処理や命令の伝達を取り扱う。左右に分かれ、それぞれ大・中・小のがある。官。出典枕草子 をのこは「べんな...
名詞「太政官(だいじやうくわん)」に属する官の一つ。諸官庁・諸国との連絡係で、太政官内の文書の処理や命令の伝達を取り扱う。左右に分かれ、それぞれ大・中・小のがある。官。出典枕草子 をのこは「べんな...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS