古語:

式部の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「式部」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/46件中)

名詞「弁」の一つ。左弁官局(=中務(なかつかさ)・式部・治部・民部の四省を管理する役所)の長官。下に左中弁・左少弁が補佐する。「ひだりのおほいおほともひ」とも。[反対語] 右大弁(うだいべん)。
名詞「弁」の一つ。左弁官局(=中務(なかつかさ)・式部・治部・民部の四省を管理する役所)の長官。下に左中弁・左少弁が補佐する。「ひだりのおほいおほともひ」とも。[反対語] 右大弁(うだいべん)。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お思いになる。▽「思ふ」の尊敬語。出典十訓抄 七「いかにこころもとなくおぼすらん」[訳] (小式部の内侍(ないし)は、母君からの便りを)どんなにか待ち遠...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}お思いになる。▽「思ふ」の尊敬語。出典十訓抄 七「いかにこころもとなくおぼすらん」[訳] (小式部の内侍(ないし)は、母君からの便りを)どんなにか待ち遠...
名詞大学寮(だいがくりよう)で、文章道(もんじようどう)(=紀伝・詩文に関する学科)を学んで擬文章生(ぎもんじようしよう)となり、さらに式部省の試験に合格した者。「文章の生」とも。
名詞大学寮(だいがくりよう)で、文章道(もんじようどう)(=紀伝・詩文に関する学科)を学んで擬文章生(ぎもんじようしよう)となり、さらに式部省の試験に合格した者。「文章の生」とも。
他動詞バ行下二段活用活用{べ/べ/ぶ/ぶる/ぶれ/べよ}①比べる。比較する。出典拾遺集 恋二「逢(あ)ひ見ての後(のち)の心にくらぶれば」[訳] ⇒あひみての…。②(優劣を)競...
他動詞バ行下二段活用活用{べ/べ/ぶ/ぶる/ぶれ/べよ}①比べる。比較する。出典拾遺集 恋二「逢(あ)ひ見ての後(のち)の心にくらぶれば」[訳] ⇒あひみての…。②(優劣を)競...
他動詞バ行下二段活用活用{べ/べ/ぶ/ぶる/ぶれ/べよ}①比べる。比較する。出典拾遺集 恋二「逢(あ)ひ見ての後(のち)の心にくらぶれば」[訳] ⇒あひみての…。②(優劣を)競...
他動詞バ行下二段活用活用{べ/べ/ぶ/ぶる/ぶれ/べよ}①比べる。比較する。出典拾遺集 恋二「逢(あ)ひ見ての後(のち)の心にくらぶれば」[訳] ⇒あひみての…。②(優劣を)競...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS