古語:

服の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「服」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/82件中)

名詞皇族・諸王の「直衣(なほし)」を着てくつろいだ姿。参考公式の場でも束帯(そくたい)用の袍(ほう)を着ず、私的な平常である直衣(のうし)を着たくつろいだ姿は、しゃれた美しさがあるとされ、いかにも大...
名詞皇族・諸王の「直衣(なほし)」を着てくつろいだ姿。参考公式の場でも束帯(そくたい)用の袍(ほう)を着ず、私的な平常である直衣(のうし)を着たくつろいだ姿は、しゃれた美しさがあるとされ、いかにも大...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}平らだ。出典枕草子 故殿の御のころ「屋のさま、いとひらに短く、瓦(かはら)ぶきにて」[訳] 屋根のようすは、たいそう平らで低く、瓦ぶきで...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}平らだ。出典枕草子 故殿の御のころ「屋のさま、いとひらに短く、瓦(かはら)ぶきにて」[訳] 屋根のようすは、たいそう平らで低く、瓦ぶきで...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}あらかじめ考えておく。心構えをする。予期する。出典枕草子 故殿の御のころ「いかで、さおもひまうけたるやうにのたまひけむ」[訳] 何で、そんなに...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}あらかじめ考えておく。心構えをする。予期する。出典枕草子 故殿の御のころ「いかで、さおもひまうけたるやうにのたまひけむ」[訳] 何で、そんなに...
名詞場所柄。出典枕草子 故殿の御のころ「ところからなめり、さすがに虫の声など聞こえたり」[訳] 場所柄であろうか、やはり虫の声などが聞こえている。◆「ところがら」とも。
名詞場所柄。出典枕草子 故殿の御のころ「ところからなめり、さすがに虫の声など聞こえたり」[訳] 場所柄であろうか、やはり虫の声などが聞こえている。◆「ところがら」とも。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}そばへ寄る。寄り添う。出典枕草子 故殿の御のころ「なにぞなにぞと、源中将はそひつきていへど」[訳] いったいなんのことですと、源中将は(私の)そばへ寄...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}そばへ寄る。寄り添う。出典枕草子 故殿の御のころ「なにぞなにぞと、源中将はそひつきていへど」[訳] いったいなんのことですと、源中将は(私の)そばへ寄...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS