古語:

木綿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「木綿」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/51件中)

名詞白い「木綿(ゆふ)」で作った造花。波頭の白さや流れ落ちる水の飛び散るようすをたとえて言う。
名詞白い「木綿(ゆふ)」で作った造花。波頭の白さや流れ落ちる水の飛び散るようすをたとえて言う。
名詞木の床に縄または木綿の布を張った、粗末な腰掛け。主に禅僧が座禅のときに使う。
名詞木の床に縄または木綿の布を張った、粗末な腰掛け。主に禅僧が座禅のときに使う。
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}垂らす。垂れ下げる。出典常陸風土記 「安是(あぜ)の小松に木綿(ゆふ)しでて」[訳] 安是(=地名)の小松に木綿(ゆう)(=こうぞの繊維を糸状に...
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}垂らす。垂れ下げる。出典常陸風土記 「安是(あぜ)の小松に木綿(ゆふ)しでて」[訳] 安是(=地名)の小松に木綿(ゆう)(=こうぞの繊維を糸状に...
名詞榊(さかき)や小竹に麻や木綿などをかけて神前に供えたもの。玉串(たまぐし)。「いぐし」とも。◆「い」は神聖の意を表す接頭語。
名詞榊(さかき)や小竹に麻や木綿などをかけて神前に供えたもの。玉串(たまぐし)。「いぐし」とも。◆「い」は神聖の意を表す接頭語。
名詞①さらして白くすること。また、その麻布・木綿。②江戸時代の刑罰の一つ。罪状を記した立て札とともに罪人を人々の目にさらしたもの。
名詞①さらして白くすること。また、その麻布・木綿。②江戸時代の刑罰の一つ。罪状を記した立て札とともに罪人を人々の目にさらしたもの。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS