古語:

木綿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「木綿」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/51件中)

名詞木綿(もめん)で作った袖(そで)のない着物。
名詞「木綿(ゆふ)」を折り畳むこと。また、その畳んだもの。神事に用いる。「ゆふだたみ」とも。
名詞「木綿(ゆふ)」を折り畳むこと。また、その畳んだもの。神事に用いる。「ゆふだたみ」とも。
名詞玉串(たまぐし)や注連縄(しめなわ)につけて垂らすもの。古くは「木綿(ゆふ)」を用い、後に紙となった。
名詞玉串(たまぐし)や注連縄(しめなわ)につけて垂らすもの。古くは「木綿(ゆふ)」を用い、後に紙となった。
名詞玉串(たまぐし)や注連縄(しめなわ)につけて垂らすもの。古くは「木綿(ゆふ)」を用い、後に紙となった。
名詞神に奉る物の総称。特に、絹・木綿・麻などの布にいうことが多い。◆「み」は接頭語。
名詞神に奉る物の総称。特に、絹・木綿・麻などの布にいうことが多い。◆「み」は接頭語。
名詞木綿の綿(わた)が切れないように、その上に薄く引き伸ばしてかぶせた真綿(まわた)。
名詞木綿の綿(わた)が切れないように、その上に薄く引き伸ばしてかぶせた真綿(まわた)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS