古語:

盛るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「盛る」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/159件中)

名詞①日常定めて用いるうつわ。②仏前に米などを盛って供えるうつわ。◆「ぢゃうき」とも。
名詞容器。入れ物。特に、食器。出典万葉集 一四二「家にあればけに盛る飯(いひ)を」[訳] ⇒いへにあれば…。
名詞容器。入れ物。特に、食器。出典万葉集 一四二「家にあればけに盛る飯(いひ)を」[訳] ⇒いへにあれば…。
接尾語刀・太刀など腰に帯びるものを数える。また、矢を盛った箙(えびら)や袴(はかま)などを数える。
接尾語刀・太刀など腰に帯びるものを数える。また、矢を盛った箙(えびら)や袴(はかま)などを数える。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}盛り上がって高い。うずたかい。出典徒然草 六〇「大きなる鉢にうづたかく盛りて」[訳] (芋頭(いもがしら)を)大きな鉢にうずたかく盛...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}盛り上がって高い。うずたかい。出典徒然草 六〇「大きなる鉢にうづたかく盛りて」[訳] (芋頭(いもがしら)を)大きな鉢にうずたかく盛...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}さがしもとめる。たずねる。出典新古今集 春上「とめ来(こ)かし梅盛りなるわが宿を」[訳] たずねて来てほしい、梅の花が盛りの私の家を。
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}さがしもとめる。たずねる。出典新古今集 春上「とめ来(こ)かし梅盛りなるわが宿を」[訳] たずねて来てほしい、梅の花が盛りの私の家を。
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}さがしもとめる。たずねる。出典新古今集 春上「とめ来(こ)かし梅盛りなるわが宿を」[訳] たずねて来てほしい、梅の花が盛りの私の家を。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS