古語:

腰の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

こし 【腰】

名詞

(体の)腰。


衣服、特に袴(はかま)・裳(も)などの腰に当たる部分。また、その辺りに結ぶ紐(ひも)。


山裾(やますそ)。


出典平家物語 五・富士川


「富士のこしより搦手(からめで)にや回り候ふらん」


[訳] 富士の山裾から背面にまわっているでしょうか。


和歌の第三句の五文字。腰の句。◇五七五七七の短歌を人体に見立てて、その中央部に当たるところから。第一句を頭、第二句を胸、第四・五句を尾という。



-こし 【腰】

接尾語

刀・太刀など腰に帯びるものを数える。また、矢を盛った箙(えびら)や袴(はかま)などを数える。



ヨウ 【要・窅・遥・腰】

⇒えう








腰のページへのリンク
「腰」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

腰のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




腰のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS