古語:

簾の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「簾」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/96件中)

自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}座(すわ)る。出典奥の細道 象潟「この寺の方丈にざして(すだれ)を捲(ま)けば、風景一眼のうちに尽きて」[訳] この寺の住職の居室に座ってを巻...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}座(すわ)る。出典奥の細道 象潟「この寺の方丈にざして(すだれ)を捲(ま)けば、風景一眼のうちに尽きて」[訳] この寺の住職の居室に座ってを巻...
名詞神殿や貴人の御殿に用いる(すだれ)。▽「(す)」の尊敬語。出典枕草子 雪のいと高う降りたるを「御格子(みかうし)上げさせて、みすを高く上げたれば、笑はせ給(たま)ふ」[訳] (女房に)御格子を...
名詞神殿や貴人の御殿に用いる(すだれ)。▽「(す)」の尊敬語。出典枕草子 雪のいと高う降りたるを「御格子(みかうし)上げさせて、みすを高く上げたれば、笑はせ給(たま)ふ」[訳] (女房に)御格子を...
副詞①さらさら(と)。▽物が軽く触れ合って立てる音、また、浅い水の流れ、さざ波の音などを表す。出典源氏物語 浮舟「伊予(いよすだれ)はさらさらと鳴るもつつまし」[訳] 伊予はさらさらと...
副詞①さらさら(と)。▽物が軽く触れ合って立てる音、また、浅い水の流れ、さざ波の音などを表す。出典源氏物語 浮舟「伊予(いよすだれ)はさらさらと鳴るもつつまし」[訳] 伊予はさらさらと...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①牛車(ぎつしや)のすだれの下から着物の端がはみ出る。出典源氏物語 葵「我も我もとのりこぼれたる下(したすだれ)の隙間(すきま)ど...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①牛車(ぎつしや)のすだれの下から着物の端がはみ出る。出典源氏物語 葵「我も我もとのりこぼれたる下(したすだれ)の隙間(すきま)ど...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(すだれ)や帳(とばり)をおろして室内にこもる。閉じこもる。出典古今集 春下「たれこめて春のゆくへも知らぬまに待ちし桜も移ろひにけり」[訳] ...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}(すだれ)や帳(とばり)をおろして室内にこもる。閉じこもる。出典古今集 春下「たれこめて春のゆくへも知らぬまに待ちし桜も移ろひにけり」[訳] ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS