古語:

紅梅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「紅梅」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/67件中)

他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}大勢の中から、その人だけをお呼び寄せになる。出典源氏物語 紅梅「この君、めしはなちて語らひ給(たま)へば」[訳] この若君を一人だけお呼び寄せになって、...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}陰口を言う。出典源氏物語 紅梅「『見所少なくやならまし』など、しりうごちて」[訳] 「見所が少なくなってしまうだろうに」などと、陰口を言って。
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}陰口を言う。出典源氏物語 紅梅「『見所少なくやならまし』など、しりうごちて」[訳] 「見所が少なくなってしまうだろうに」などと、陰口を言って。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}このようだ。出典源氏物語 紅梅「かうざまに好ましうは焚たきにほはさで」[訳] このように風流がましくは(香を)たきにおわせないで。◆「かく...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}このようだ。出典源氏物語 紅梅「かうざまに好ましうは焚たきにほはさで」[訳] このように風流がましくは(香を)たきにおわせないで。◆「かく...
名詞①木の名。また、その花。[季語] 春。②梅の実。③「梅襲(うめがさね)」の略。襲(かさね)の色目の一つ。表が白、裏は蘇芳(すおう)。一説に、表が濃い紅(くれない...
名詞①木の名。また、その花。[季語] 春。②梅の実。③「梅襲(うめがさね)」の略。襲(かさね)の色目の一つ。表が白、裏は蘇芳(すおう)。一説に、表が濃い紅(くれない...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①次々に連なる。匹敵する。出典源氏物語 紅梅「中の君も、うちすがひて、あてになまめかしう」[訳] 中の君も、(姉君に)匹敵して、気高く上品で...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①次々に連なる。匹敵する。出典源氏物語 紅梅「中の君も、うちすがひて、あてになまめかしう」[訳] 中の君も、(姉君に)匹敵して、気高く上品で...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「まつはす[二]」に同じ。出典源氏物語 紅梅「召しまとはし、戯(たはぶ)れがたきにし給(たま)ふ」[訳] お召しになりそばに付き添わせて、遊び相手になさ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS