古語:

表現の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「表現」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/391件中)

名詞①歌舞伎(かぶき)で、写実的な表現をする演技。常識をわきまえた人物が理詰めでまじめに事を処理する演技。また、その役柄。②まじめなこと。真剣なこと。
名詞①歌舞伎(かぶき)で、写実的な表現をする演技。常識をわきまえた人物が理詰めでまじめに事を処理する演技。また、その役柄。②まじめなこと。真剣なこと。
名詞①礼儀をわきまえないこと。無礼。無遠慮。②和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、発想や表現がありふれていて、つまらないこと。◆「へいくゎい」とも。
名詞①礼儀をわきまえないこと。無礼。無遠慮。②和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、発想や表現がありふれていて、つまらないこと。◆「へいくゎい」とも。
名詞①和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)において、伝統的で正統な表現様式。②俳諧で、松尾芭蕉(ばしよう)の系統の俳風。「蕉風」とも書く。
名詞①和歌・連歌(れんが)・俳諧(はいかい)において、伝統的で正統な表現様式。②俳諧で、松尾芭蕉(ばしよう)の系統の俳風。「蕉風」とも書く。
副詞①〔下に打消・反語の表現を伴って〕ことさら。まったく。出典万葉集 五一七「神木(かむき)にも手には触(ふ)るとふをうつたへに人妻といヘば触れぬものかも」[訳] (神聖な)神木にさえも手...
分類連語①〔下に肯定表現を伴って〕よくもまあ(…できるものだ)。出典万葉集 四〇七八「恋ふといふはえも名付けたり」[訳] 恋するとはよくも名づけたものだ。②〔下に否定表現を伴っ...
名詞①和歌で、技巧や歌語を用いずに、ありのままに表現する普通の言葉。出典古今集 仮名序「これは、ただことに言ひて」[訳] これは、普通の言葉で表現して。②文章ではなく、口頭で言...
名詞①和歌で、技巧や歌語を用いずに、ありのままに表現する普通の言葉。出典古今集 仮名序「これは、ただことに言ひて」[訳] これは、普通の言葉で表現して。②文章ではなく、口頭で言...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS