古語:

西方の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「西方」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/36件中)

分類連語①心の中。心を空にたとえていう語。出典山家集 中「闇(やみ)はれてこころのそらに澄(す)む月は西の山べや近くなるらん」[訳] 煩悩の闇が晴れて、心の中が澄みわたると、月が西の山へ動...
分類連語①心の中。心を空にたとえていう語。出典山家集 中「闇(やみ)はれてこころのそらに澄(す)む月は西の山べや近くなるらん」[訳] 煩悩の闇が晴れて、心の中が澄みわたると、月が西の山へ動...
名詞①仏や菩薩(ぼさつ)の住む、煩悩のけがれのない清浄な国土。数多くの浄土があるが、ふつう、西方(さいほう)にある阿弥陀仏(あみだぶつ)の浄土である「極楽浄土」をさす。[反対語] 穢土(ゑ...
名詞①仏や菩薩(ぼさつ)の住む、煩悩のけがれのない清浄な国土。数多くの浄土があるが、ふつう、西方(さいほう)にある阿弥陀仏(あみだぶつ)の浄土である「極楽浄土」をさす。[反対語] 穢土(ゑ...
[一]名詞―す自・他動詞・サ変真理を悟るために、仏・菩薩(ぼさつ)の姿を心の中に描いて念ずること。出典方丈記 「くゎんねんのたより」[訳] (西方浄土の)仏を心の中に描いて念ずる便宜。◆仏教語。[二]...
[一]名詞―す自・他動詞・サ変真理を悟るために、仏・菩薩(ぼさつ)の姿を心の中に描いて念ずること。出典方丈記 「くゎんねんのたより」[訳] (西方浄土の)仏を心の中に描いて念ずる便宜。◆仏教語。[二]...
名詞西方浄土にいる仏。すべての人々を救うために四十八の誓いを立てているとされる。平安時代の中ごろからこの仏の信仰が盛んになり、浄土宗・浄土真宗の本尊となる。この仏の名を唱えれば死後ただちに極楽に往生す...
名詞西方浄土にいる仏。すべての人々を救うために四十八の誓いを立てているとされる。平安時代の中ごろからこの仏の信仰が盛んになり、浄土宗・浄土真宗の本尊となる。この仏の名を唱えれば死後ただちに極楽に往生す...
分類地名歌枕(うたまくら)。①今の富山県新湊(しんみなと)市の西部海岸一帯。この地に赴任した大伴家持(おおとものやかもち)の歌で有名になった。奈呉の浦。②今の大阪市の住吉大社の...
分類地名歌枕(うたまくら)。①今の富山県新湊(しんみなと)市の西部海岸一帯。この地に赴任した大伴家持(おおとものやかもち)の歌で有名になった。奈呉の浦。②今の大阪市の住吉大社の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS