古語:

調の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「調」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/122件中)

名詞ひとそろい。一式。出典徒然草 八二「物を必ずいちぐに調へんとするは」[訳] 物を何としてもひとそろいに備えようとするのは。
名詞雅楽の「六調子(ろくてうし)」の一つ。「平調(ひやうでう)」を主音とする呂旋(りよせん)(=短音階に相当)の調子。
名詞雅楽の「六調子(ろくてうし)」の一つ。「平調(ひやうでう)」を主音とする呂旋(りよせん)(=短音階に相当)の調子。
名詞雅楽の「六調子(ろくてうし)」の一つ。「平調(ひやうでう)」を主音とする呂旋(りよせん)(=短音階に相当)の調子。
名詞雅楽の曲名。壱越調(いちこつじよう)の唐楽。伎女(ぎじよ)十人で舞ったが、後に男舞となり、四人で舞った。
名詞雅楽の曲名。壱越調(いちこつじよう)の唐楽。伎女(ぎじよ)十人で舞ったが、後に男舞となり、四人で舞った。
名詞日本の音階の「十二律(じふにりつ)」の第十音。西洋音楽の「ロ」に近い。「盤渉調(ばんしきでう)」とも。
名詞日本の音階の「十二律(じふにりつ)」の第十音。西洋音楽の「ロ」に近い。「盤渉調(ばんしきでう)」とも。
名詞人民が国家に納める稲の束。また、転じて、租(そ)・庸(よう)・調などの税(ぜい)。◆民の力という意味の語。
名詞人民が国家に納める稲の束。また、転じて、租(そ)・庸(よう)・調などの税(ぜい)。◆民の力という意味の語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS