古語:

騒がしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「騒がし」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/62件中)

自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①浮かび上がる。立ち昇る。出典風雅集 雑上「秋風にうきたつ雲は」[訳] 秋風に立ち昇る雲は。②(気持ちが落ち着かず)そわそわする...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}①浮かび上がる。立ち昇る。出典風雅集 雑上「秋風にうきたつ雲は」[訳] 秋風に立ち昇る雲は。②(気持ちが落ち着かず)そわそわする...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①騒がしい。やかましい。出典増鏡 秋のみ山「行列を争ひて、随身(ずいじん)もわわしくののしれば」[訳]...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①騒がしい。やかましい。出典増鏡 秋のみ山「行列を争ひて、随身(ずいじん)もわわしくののしれば」[訳]...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}騒がしい音を立てる。がやがやする。ざわざわする。出典源氏物語 真木柱「めでてざざめき騒ぐ声、いとしるし」[訳] (近江(おうみ)の君の)ほめてがやがやし...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
分類連語静かにしなさい。▽騒がしいのを制止するさいの言葉。出典源氏物語 少女「鳴り高し。なりやまむ。はなはだ非常(ひざう)なり。座を引きて立ちたうびなむ」[訳] やかましい。静かにしなさい。まったくと...
分類連語静かにしなさい。▽騒がしいのを制止するさいの言葉。出典源氏物語 少女「鳴り高し。なりやまむ。はなはだ非常(ひざう)なり。座を引きて立ちたうびなむ」[訳] やかましい。静かにしなさい。まったくと...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS