古語:

聞きの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「聞き」を解説文に含む見出し語の検索結果(251~260/986件中)

分類連語…なさってほしい。出典万葉集 一「この丘に菜摘ます児(こ)家聞かな告(の)らさね」[訳] ⇒こもよ…。◆上代語。なりたち尊敬の助動詞「す」の未然形+終助詞「ね」...
打消の助動詞「ず」の連用形。出典古今集 哀傷「つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日(きのふ)今日(けふ)とは思はざりしを」[訳] ⇒つひにゆく…。
名詞他人に関する事柄。よそごと。出典徒然草 一七五「これらになきひとごとにて伝へ聞きたらんは」[訳] こちら(=日本)にないよそごととして伝え聞いたら。
名詞他人に関する事柄。よそごと。出典徒然草 一七五「これらになきひとごとにて伝へ聞きたらんは」[訳] こちら(=日本)にないよそごととして伝え聞いたら。
名詞初雁の鳴き声。また、初雁。[季語] 秋。出典古今集 秋上「秋風にはつかりがねぞ聞こゆなる」[訳] 秋風に乗って初雁の鳴き声が聞こえてくるよ。◆歌語。
名詞初雁の鳴き声。また、初雁。[季語] 秋。出典古今集 秋上「秋風にはつかりがねぞ聞こゆなる」[訳] 秋風に乗って初雁の鳴き声が聞こえてくるよ。◆歌語。
名詞①前の世の中。前の時代。②当主の前の代。先代。③「前代未聞(みもん)」の略。今まで聞いたこともないほど珍しいこと。
名詞①前の世の中。前の時代。②当主の前の代。先代。③「前代未聞(みもん)」の略。今まで聞いたこともないほど珍しいこと。
名詞寺や仏像の建立・修復のため、寄付が集まるよう寺の由来などを書いた巻物。人々に読み聞かせて寄付を請う。◆仏教語。
名詞寺や仏像の建立・修復のため、寄付が集まるよう寺の由来などを書いた巻物。人々に読み聞かせて寄付を請う。◆仏教語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS