「天皇」を解説文に含む見出し語の検索結果(281~290/1223件中)
分類連語斎宮(さいぐう)が伊勢(いせ)に下るとき、天皇が大極殿において斎宮の額髪にさす櫛。
名詞天皇の正妻。皇后および中宮。また、太皇太后・皇太后をもいい、女御(にようご)・更衣(こうい)などをさす場合もある。「きさい」とも。
名詞天皇の正妻。皇后および中宮。また、太皇太后・皇太后をもいい、女御(にようご)・更衣(こうい)などをさす場合もある。「きさい」とも。
名詞①天皇の正妻。皇后。②先帝の皇后。皇太后(こうたいごう)。◇「おほきさいのみや」とも。
名詞①天皇の正妻。皇后。②先帝の皇后。皇太后(こうたいごう)。◇「おほきさいのみや」とも。
名詞①天皇の正妻。皇后。②先帝の皇后。皇太后(こうたいごう)。◇「おほきさいのみや」とも。
名詞①天皇の尊敬語。②親王・内親王・王・王女の尊敬語。のちに「親王(みこ)」に対して、諸王をいう。◆「おほぎみ」とも。
名詞①天皇の尊敬語。②親王・内親王・王・王女の尊敬語。のちに「親王(みこ)」に対して、諸王をいう。◆「おほぎみ」とも。
分類連語「大嘗会」に先立って、陰暦の十月下旬に天皇が賀茂(かも)川で身を清める儀式。
分類連語「大嘗会」に先立って、陰暦の十月下旬に天皇が賀茂(かも)川で身を清める儀式。