古語:

しほらしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「しほらし」を解説文に含む見出し語の検索結果(291~300/1666件中)

名詞①皇居・神宮の尊敬語。②皇太后・太皇太后の尊敬語。③母である宮。◆「おほ」は接頭語。
名詞①皇居の御門。◇のち貴族や武士の邸宅の門にもいう。②皇居。宮殿。◆「おほみ」は接頭語。
名詞①皇居の御門。◇のち貴族や武士の邸宅の門にもいう。②皇居。宮殿。◆「おほみ」は接頭語。
名詞宮中や貴族の御殿の「灯台(とうだい)」にともす、油を用いた灯火。「おほとなぶら」とも。
名詞「太政官(だいじやうくわん)」の上官。太政大臣・左大臣・右大臣・内大臣など。「おほいまうちぎみ」とも。
名詞「太政官(だいじやうくわん)」の上官。太政大臣・左大臣・右大臣・内大臣など。「おほいまうちぎみ」とも。
名詞北斗七星を神格化した菩薩。国土を守り、人の福寿を増すとされる。妙見。北辰(ほくしん)菩薩。◆仏教語。
名詞北斗七星を神格化した菩薩。国土を守り、人の福寿を増すとされる。妙見。北辰(ほくしん)菩薩。◆仏教語。
名詞「さだいじん」に同じ。「ひだりのおほいまうちぎみ」とも。[反対語] 右大臣(みぎのおとど)。
名詞お召し物。▽天皇・貴人の衣服の尊敬語。◆「おほん」は接頭語。「おほむぞ」とも表記する。「おほんそ」「おんぞ」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS