古語:

なめりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「なめり」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/45件中)

名詞①(物と物との間の)すきま。出典伊勢物語 一〇〇「後涼殿(こうらうでん)のはさまを渡りければ」[訳] 後涼殿(と清涼殿)の間のすきまを通って行ったところ。②谷。谷間。出典義...
名詞①(物と物との間の)すきま。出典伊勢物語 一〇〇「後涼殿(こうらうでん)のはさまを渡りければ」[訳] 後涼殿(と清涼殿)の間のすきまを通って行ったところ。②谷。谷間。出典義...
連体詞①ほかの。別の。出典枕草子 職の御曹司の西面の「なほ説孝(のりたか)なめりとて見やりたれば、あらぬ顔なり」[訳] やはり説孝であるようだと思って見てみると、別の顔である。②...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①しっかりしている。強い。出典大鏡 道長上「さるべき人は、…御守りもこはきなめり」[訳] そうなる(=偉くなる)はずの人...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①しっかりしている。強い。出典大鏡 道長上「さるべき人は、…御守りもこはきなめり」[訳] そうなる(=偉くなる)はずの人...
名詞①ようす。状態。姿。出典源氏物語 須磨「所につけたる御住まひ、やう変はりて」[訳] この地にふさわしいお住まいは、(都とは)ようすが変わって。②様式。流儀。やりよう。出典源...
名詞①ようす。状態。姿。出典源氏物語 須磨「所につけたる御住まひ、やう変はりて」[訳] この地にふさわしいお住まいは、(都とは)ようすが変わって。②様式。流儀。やりよう。出典源...
[一]自動詞ヤ行下二段活用{語幹〈おぼ〉}①思われる。感じられる。出典徒然草 一三七「心あらん友もがなと、都恋しうおぼゆれ」[訳] 情趣を解するような友がいたらなあと、(そういう友のいる)...
[一]自動詞ヤ行下二段活用{語幹〈おぼ〉}①思われる。感じられる。出典徒然草 一三七「心あらん友もがなと、都恋しうおぼゆれ」[訳] 情趣を解するような友がいたらなあと、(そういう友のいる)...
格助詞《接続》体言や体言に準ずる語、引用句などに付く。①〔引用〕…と言って。…と思って。出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち「『子となり給(たま)ふべき人なめり』とて、手にうち入れて家へ持ちて...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS