古語:

参るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「参る」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/379件中)

副詞①偶然に。思いがけず。ふと。出典平家物語 一・祇王「たまたま思ひ立って参りてさぶらふを」[訳] ふと思い立って参りましたのに。②時おり。時たま。まれに。出典方丈記 「たまた...
副詞①偶然に。思いがけず。ふと。出典平家物語 一・祇王「たまたま思ひ立って参りてさぶらふを」[訳] ふと思い立って参りましたのに。②時おり。時たま。まれに。出典方丈記 「たまた...
副詞①偶然に。思いがけず。ふと。出典平家物語 一・祇王「たまたま思ひ立って参りてさぶらふを」[訳] ふと思い立って参りましたのに。②時おり。時たま。まれに。出典方丈記 「たまた...
分類連語遠慮も場合による。出典源氏物語 夕顔「御前(おまへ)近くもえ参らぬつつましさに、長押(なげし)にもえのぼらず。『なほ持て来こや、ところにしたがひてこそ』とて」[訳] (光源氏の)お側近く参るの...
分類連語遠慮も場合による。出典源氏物語 夕顔「御前(おまへ)近くもえ参らぬつつましさに、長押(なげし)にもえのぼらず。『なほ持て来こや、ところにしたがひてこそ』とて」[訳] (光源氏の)お側近く参るの...
名詞①道理。筋道。出典徒然草 四一「かほどのことわり、たれかは思ひよらざらんなれども」[訳] (無常という)この程度の道理は、だれでも思いつかないはずはないのだが。②理屈。説明...
名詞①道理。筋道。出典徒然草 四一「かほどのことわり、たれかは思ひよらざらんなれども」[訳] (無常という)この程度の道理は、だれでも思いつかないはずはないのだが。②理屈。説明...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}満面に笑みを浮かべる。笑い崩れる。出典源氏物語 宿木「伊勢の海うたひたまふ御声のあてにをかしきを、女(をむな)ばら物の背後(うしろ)に近づき参りて、ゑみ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}満面に笑みを浮かべる。笑い崩れる。出典源氏物語 宿木「伊勢の海うたひたまふ御声のあてにをかしきを、女(をむな)ばら物の背後(うしろ)に近づき参りて、ゑみ...
[一]名詞めいめい。各自。おのおの。出典平家物語 七・維盛都落「『我も参らん、我も行かん』とめんめんに慕ひ泣き給(たま)ふにぞ」[訳] 「私も参ります、私も行きます」と、めいめいが慕い泣きなさるので。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS