古語:

参るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「参る」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/379件中)

動詞「まうづ」の未然形・連用形「まうで」の変化した語。出典枕草子 説経の講師は「つねにまでまほしうなりて」[訳] いつも参りたくなって。
分類連語①ごくわずか。②〔下に打消の語を伴って〕少しも。出典源氏物語 総角「物も、つゆばかり参らず」[訳] 食べ物も、少しも召し上がらない。◆「ばかり」は副助詞。
分類連語①ごくわずか。②〔下に打消の語を伴って〕少しも。出典源氏物語 総角「物も、つゆばかり参らず」[訳] 食べ物も、少しも召し上がらない。◆「ばかり」は副助詞。
副詞①ちょっと。少し。出典西行桜 謡曲「はるばるこれまで参りて候ふ。そとおん見せ候へ」[訳] はるばるここまでやって参りました。ちょっとお見せください。②ひそかに。そっと。出典...
係助詞…は。▽係助詞「は」がtで終わる字音語の下に付いたとき、連声(れんじよう)で「た」と発音されるもの。表記は「は」となるのが普通。出典附子 狂言「今日は(コンニッタ)、所用あって山一つあなたへ参り...
名詞貴人の髪を結い上げること。また、それに奉仕する人。出典枕草子 淑景舎、東宮に「みぐしあげ参りて、蔵人(くらうど)ども御まかなひの髪あげて参らする程は」[訳] 理髪係(の女官)が参上して、女蔵人(に...
名詞貴人の髪を結い上げること。また、それに奉仕する人。出典枕草子 淑景舎、東宮に「みぐしあげ参りて、蔵人(くらうど)ども御まかなひの髪あげて参らする程は」[訳] 理髪係(の女官)が参上して、女蔵人(に...
[一]代名詞①我ら。私たち。▽自称の人称代名詞。複数を表す。②私。▽自称の人称代名詞。単数を表し、へりくだっていう。出典きのふは 咄本「われわれは、ちとよそへ参り候ふ程に」[訳...
[一]代名詞①我ら。私たち。▽自称の人称代名詞。複数を表す。②私。▽自称の人称代名詞。単数を表し、へりくだっていう。出典きのふは 咄本「われわれは、ちとよそへ参り候ふ程に」[訳...
[一]自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}負けまいと張り合う。争う。言い争う。出典平家物語 一〇・横笛「心に心をからかひて、高野(かうや)の御山に参られけり」[訳] (都に行きたいという)...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS