古語:

壇の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「壇」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~35/35件中)

副助詞《接続》体言、活用語の連体形に付く。①〔大体の程度〕…ぐらい。出典平家物語 九・敦盛最期「弓矢取る身ほど、口惜しかりけるものはなし」[訳] 弓矢を取る(武士の)身ぐらい、残念なものは...
[一]他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①抱きかかえる。②自分に課せられたものとして持つ。かかえる。出典平家物語 一一・鶏合浦合戦「これ程の大事を前にか...
[一]他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①抱きかかえる。②自分に課せられたものとして持つ。かかえる。出典平家物語 一一・鶏合浦合戦「これ程の大事を前にか...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典今昔物語集 一・二「御身は金(こがね)の色にして、三十二の相まします」[訳] お...
[一]自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}いらっしゃる。おいでになる。おありになる。▽「あり」の尊敬語。出典今昔物語集 一・二「御身は金(こがね)の色にして、三十二の相まします」[訳] お...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS