古語:

大鏡の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大鏡」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/689件中)

分類連語あいづちを打つ。相手に応答する。「あどをうつ」とも。出典大鏡 序「この侍ぞ、よく聞かむとあどうつめりし」[訳] この侍は、しっかり聞こうとあいづちを打っているようだった。
分類連語あいづちを打つ。相手に応答する。「あどをうつ」とも。出典大鏡 序「この侍ぞ、よく聞かむとあどうつめりし」[訳] この侍は、しっかり聞こうとあいづちを打っているようだった。
感動詞①さあさあ。どれどれ。②いやもう。出典大鏡 後一条「いでいで、いといみじうめでたしや」[訳] いやもう、非常にすばらしく結構なことだなあ。◆感動詞「いで」を重ねて強めた語...
副詞ぎょ。ぎょぎょ。▽驚いてぎょっとするさま。出典大鏡 道長上「入道殿に世のうつりしほどは、さも胸つぶれて、きよきよと覚えはべりしわざかな」[訳] 入道殿(=道長)に天下の実権が移った時は、まったく胸...
過去推量の助動詞「けむ」の已然形。出典大鏡 良房「また世の人もことのほかに申しけめども」[訳] また世間の人も格別に(気の毒だと)申し上げただろうが。
名詞意地悪な目。出典大鏡 道長上「翁(おきな)らがさがなめにも、ただ人とは見えさせ給(たま)はざめり」[訳] (我ら)老人たちの意地悪な目にも、(道長は)凡人には見えなさらないようだ。◆「さがな」は形...
名詞意地悪な目。出典大鏡 道長上「翁(おきな)らがさがなめにも、ただ人とは見えさせ給(たま)はざめり」[訳] (我ら)老人たちの意地悪な目にも、(道長は)凡人には見えなさらないようだ。◆「さがな」は形...
分類連語…てございます。出典大鏡 後一条「いで、聞き給ふや。歌一首つくりてはべり」[訳] さあ、お聞きになられますか。歌を一首つくってございます。なりたち接続助詞「て」+補助動詞「はべり」...
分類連語…てございます。出典大鏡 後一条「いで、聞き給ふや。歌一首つくりてはべり」[訳] さあ、お聞きになられますか。歌を一首つくってございます。なりたち接続助詞「て」+補助動詞「はべり」...
分類連語それほどでもないことに腹を立てる。むかむかと腹を立てる。出典大鏡 伊尹「やがて馬のうへにて、ないはらをたちて」[訳] そのまま馬の上で、むかむかと腹を立てて。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS