「府」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/255件中)
名詞「右衛門府(うゑもんふ)」の略。「ゑもん」とも。[反対語] 左衛門。
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の大阪府南部。泉州(せんしゆう)。
分類地名旧国名。畿内(きない)五か国の一つ。今の大阪府南部。泉州(せんしゆう)。
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の一つ。「右衛門府」とともに、宮中の警護、行幸の供奉(ぐぶ)などに当たった役所。建春門の内に詰め所があった。「左衛門」とも。[反対語] 右衛門府。
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の一つ。「右衛門府」とともに、宮中の警護、行幸の供奉(ぐぶ)などに当たった役所。建春門の内に詰め所があった。「左衛門」とも。[反対語] 右衛門府。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府北部。古くは丹波(たんば)の国の一部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府北部。古くは丹波(たんば)の国の一部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府中部と兵庫県北東部。丹州(たんしゆう)。
分類地名旧国名。山陰道八か国の一つ。今の京都府中部と兵庫県北東部。丹州(たんしゆう)。
名詞兵衛府の次官。左兵衛、右兵衛に各一名と権官(ごんかん)がいた。