「れよ」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/8214件中)
名詞神仏と現世に何か縁があるとされる日。その日に参詣(さんけい)すると、ふだんにまさる御利益(ごりやく)があるとされ、祭礼、供養が行われる。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}なまめかしい。艶(つや)っぽい。出典源氏物語 葵「いろめかしき心地にうちまもられつつ」[訳] なまめかしい気持ちで...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}なまめかしい。艶(つや)っぽい。出典源氏物語 葵「いろめかしき心地にうちまもられつつ」[訳] なまめかしい気持ちで...
名詞門前の田。家近くにある田。出典金葉集 秋「夕さればかどたの稲葉おとづれて」[訳] ⇒ゆふさればかどたのいなば…。
名詞門前の田。家近くにある田。出典金葉集 秋「夕さればかどたの稲葉おとづれて」[訳] ⇒ゆふさればかどたのいなば…。
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①震動する。揺れる。②ためらう。[二]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}揺すって動かす。揺する。出典平家物語...
[一]自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①震動する。揺れる。②ためらう。[二]他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}揺すって動かす。揺する。出典平家物語...
名詞予測される事柄。予想。出典源氏物語 総角「亡からむ後のあらましごとを」[訳] 死後の予測される事柄を。
名詞予測される事柄。予想。出典源氏物語 総角「亡からむ後のあらましごとを」[訳] 死後の予測される事柄を。
名詞妻と夫。夫婦(ふうふ)。参考後に「めうと」と書かれ、「ミョウト」のように発音されるようになる。