「ゑ」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/684件中)
名詞「左近衛府(さこんゑふ)」の略。[反対語] 右近(うこん)。
分類連語「さこんゑふ」に同じ。[反対語] 右近(うこん)の司。
分類連語「さこんゑふ」に同じ。[反対語] 右近(うこん)の司。
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の役職で、四等官の下の役人。
名詞「六衛府(ろくゑふ)」の役職で、四等官の下の役人。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}草木を掘り取ってきて植える。出典古今集 春下「花の木も今はほりうゑじ」[訳] 花の咲く木も、今は掘り取ってきて植えるつもりはない。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}草木を掘り取ってきて植える。出典古今集 春下「花の木も今はほりうゑじ」[訳] 花の咲く木も、今は掘り取ってきて植えるつもりはない。
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}植える。出典奥の細道 蘆野「田一枚うゑて立ち去る柳かな―芭蕉」[訳] ⇒たいちまい…。注意ワ行下二段動詞は「飢(う)う」「植う」「据(す)う」の...
他動詞ワ行下二段活用活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}植える。出典奥の細道 蘆野「田一枚うゑて立ち去る柳かな―芭蕉」[訳] ⇒たいちまい…。注意ワ行下二段動詞は「飢(う)う」「植う」「据(す)う」の...
名詞宮中で、「衛士(ゑじ)」がかがり火をたいて番をするときの詰め所。