古語:

鵜川の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鵜川」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/12件中)

連体詞次の。翌。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「あくる卯(う)の剋(こく)に押し寄せて」[訳] 翌日の午前六時に(館(やかた)に)押し寄せて。
連体詞次の。翌。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「あくる卯(う)の剋(こく)に押し寄せて」[訳] 翌日の午前六時に(館(やかた)に)押し寄せて。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる国司や領主が、その支配する領内にはじめて入ること。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「昔よりこの所は国方(くにがた)の者にふぶする事なし」[訳] 昔からこ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる国司や領主が、その支配する領内にはじめて入ること。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「昔よりこの所は国方(くにがた)の者にふぶする事なし」[訳] 昔からこ...
補助動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}〔動詞の連用形に付いて〕…遂げる。…果たす。…終える。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「この事しおほせつるものならば」[訳] この事をなし遂げ...
補助動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}〔動詞の連用形に付いて〕…遂げる。…果たす。…終える。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「この事しおほせつるものならば」[訳] この事をなし遂げ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる没収すること。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「神社仏事、権門勢家(せいか)の庄領(しやうりやう)をもったうし」[訳] 神社や寺院、権力家・勢力家の荘園...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる没収すること。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「神社仏事、権門勢家(せいか)の庄領(しやうりやう)をもったうし」[訳] 神社や寺院、権力家・勢力家の荘園...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①強引に行うこと。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「非法非例(ひはふひれい)をちゃうぎゃうし」[訳] 法にたがうこと前例のないことを強引に行...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①強引に行うこと。出典平家物語 一・俊寛沙汰鵜川軍「非法非例(ひはふひれい)をちゃうぎゃうし」[訳] 法にたがうこと前例のないことを強引に行...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS