古語:

 執権の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

しっ-けん 【執権】

名詞

権力を握ること。また、その人。


出典平家物語 二・小教訓


「故少納言の入道信西(しんせい)がしっけんの時にあひ当たって」


[訳] 亡き少納言の入道信西が権力を握っていたときにあたって。


「院(ゐん)の庁(ちやう)」の長官である別当のこと。


鎌倉幕府の職名。初めは政所(まんどころ)の長官をさしたが、北条時政(ほうじようときまさ)が就任以来、将軍を補佐し、幕府を統轄する、実質上の最高権力者をさすようになった。


室町幕府の「管領(くわんれい)」の別名。のちには、関東管領や諸大名の重臣が自らを執権と称した。








 執権のページへのリンク
「 執権」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

 執権のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




 執権のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS