学研全訳古語辞典 |
い-たど・る 【い辿る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
たずねる。たどる。
出典万葉集 八〇四
「をとめらがさ寝(な)す板戸を押し開きいたどり寄りて」
[訳] 少女たちが寝ている家の板戸を押し開いてたずね寄って。◆「い」は接頭語。上代語。
い辿るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
たずねる。たどる。
出典万葉集 八〇四
「をとめらがさ寝(な)す板戸を押し開きいたどり寄りて」
[訳] 少女たちが寝ている家の板戸を押し開いてたずね寄って。◆「い」は接頭語。上代語。
い辿るのページへのリンク |
い辿るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |