学研全訳古語辞典 |
きき-あつ・む 【聞き集む】
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
聞いて心にとめる。
出典枕草子 はづかしきもの
「つくづくとききあつむらむ心のうちはづかし」
[訳] しみじみと聞いて心にとめるだろう心の内は、気恥ずかしい。
ききあつむのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
聞いて心にとめる。
出典枕草子 はづかしきもの
「つくづくとききあつむらむ心のうちはづかし」
[訳] しみじみと聞いて心にとめるだろう心の内は、気恥ずかしい。
ききあつむのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ききあつむのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |