学研全訳古語辞典 |
ただよは・し 【漂はし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
落ち着かない。頼りない。
出典源氏物語 蛍
「みな、思ふさまに定まり、ただよはしからで」
[訳] みな、思うように身の振りかたが決まり、頼りなくなく。
ただよはしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
落ち着かない。頼りない。
出典源氏物語 蛍
「みな、思ふさまに定まり、ただよはしからで」
[訳] みな、思うように身の振りかたが決まり、頼りなくなく。
ただよはしのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ただよはしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |