学研全訳古語辞典 |
ばい-くゎ 【梅花】
①
梅の花。
②
「梅花方(はう)」の略。薫(た)き物の一種。梅の花の香りに似る。
③
「梅花油(あぶら)」の略。梅の花の香りがする頭髪用の水油。梅花香(こう)。
ばいくゎのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
梅の花。
②
「梅花方(はう)」の略。薫(た)き物の一種。梅の花の香りに似る。
③
「梅花油(あぶら)」の略。梅の花の香りがする頭髪用の水油。梅花香(こう)。
ばいくゎのページへのリンク |
ばいくゎのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |