学研全訳古語辞典 |
はるのうみ…
分類俳句
「春の海終日(ひねもす)のたりのたりかな」
出典蕪村句集 俳諧・蕪村(ぶそん)
[訳] うららかな春の日、海は一日じゅうのたりのたりと、おだやかにうねっていることよ。
鑑賞
「のたりのたり」という擬態語が、のどかな春の海の単調なうねりを的確にとらえている。「ひねもす」の用例としてよく引かれる句であるとともに、春ののどかな、もの憂い一日の気分を表す表現として、現代人の口にもふと出てくる句である。季語は「春の海」で季は春。
| はるのうみのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類俳句
「春の海終日(ひねもす)のたりのたりかな」
出典蕪村句集 俳諧・蕪村(ぶそん)
[訳] うららかな春の日、海は一日じゅうのたりのたりと、おだやかにうねっていることよ。
鑑賞
「のたりのたり」という擬態語が、のどかな春の海の単調なうねりを的確にとらえている。「ひねもす」の用例としてよく引かれる句であるとともに、春ののどかな、もの憂い一日の気分を表す表現として、現代人の口にもふと出てくる句である。季語は「春の海」で季は春。
| はるのうみのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
はるのうみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |