学研全訳古語辞典 |
まち-い・づ 【待ち出づ】
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
待ち受けて出会う。待ち受けて得る。「まちづ」とも。
出典古今集 恋四
「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月をまちいでつるかな」
[訳] ⇒いまこむと…。
まちいづのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
待ち受けて出会う。待ち受けて得る。「まちづ」とも。
出典古今集 恋四
「今来(こ)むと言ひしばかりに長月(ながつき)の有り明けの月をまちいでつるかな」
[訳] ⇒いまこむと…。
まちいづのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
まちいづのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |