学研全訳古語辞典 |
まろ-か・る 【丸かる・円かる】
自動詞ラ行下二段活用
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
丸くなる。丸く一つに固まる。「まろがる」とも。
出典源氏物語 朝顔
「まろかれたる御額髪(ひたひがみ)ひきつくろひ給(たま)へど」
[訳] (涙のために)丸く一つに固まった御額髪をお整えなさるけれども。
丸かるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
丸くなる。丸く一つに固まる。「まろがる」とも。
出典源氏物語 朝顔
「まろかれたる御額髪(ひたひがみ)ひきつくろひ給(たま)へど」
[訳] (涙のために)丸く一つに固まった御額髪をお整えなさるけれども。
丸かるのページへのリンク |
丸かるのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |