古語:

円らかなりの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 円らかなりの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

つづ-らか・なり 【円らかなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


目がくりくりしている。目を丸く見開いている。


出典大鏡 兼通


「堀河殿の目をつづらかにさし出(い)で給(たま)へるに」


[訳] 堀河殿(=藤原兼通(ふじわらのかねみち))が(怒りで)目を丸く見開いて出ていらっしゃったので。◆「らか」は接尾語。



つぶら-か・なり 【円らかなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


まるくふっくらとしている。


出典宇津保物語 国譲下


「いとつぶらかに白く肥え給(たま)へり」


[訳] たいそうまるくふっくらとして白くふとっていらっしゃる。



まろ-らか・なり 【丸らかなり・円らかなり】

形容動詞ナリ活用

活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}


まるまるしている。


出典源氏物語 宿木


「腕(かひな)をさし出(い)でたるが、まろらかにをかしげなるほども」


[訳] 腕をさし出しているのが、まるまるしていて美しげであるようすも。◆「らか」は接尾語。








円らかなりのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

円らかなりのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




円らかなりのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS